2016.11.04 Friday 20:21

5歳児の愛聴盤

以前LINN MAJIK109とSNEAKY DSMをご納品させて頂いたお客様が久しぶりにご来店されました。
小さなお子さんは、ご納品当時3つだったと記憶していますが…

大きくなったね〜!いくつになったの〜!?

「5歳!」
ほら、最近何聴いてるか教えてあげるんじゃなかったの?
と、お父さん。
「ヒミツ!」
え〜教えてほしいな〜

ヴァイオリン聞くんだよね。誰の聞くんだっけ?と再びお父さんに促され、
満面の笑みで「テュンテュンテュン」とイントロ。
あーわかった!ヒラリー・ハーンだ!

ヒラリーハーン演奏する、バッハのヴァイオリン協奏曲がお気に入りだそうで、他のヴァイオリンを聴いても反応しないけれど、これだけはとっても好き。
これを聴いてヴァイオリンを習いたいと言い始めたとはお父さん談。

ご納品当初の心配事だったオーディオシステムのおもちゃ化は、取り越し苦労で、今では親子共通の趣味と落ち着いたご様子。

「英才教育」などと大それたことでなく、好きな音楽はみんな自分で見い出すものなのですネ。
  • - | - | - | - |

2016.01.31 Sunday 20:12

引き締まりました

今日のこと。
LINNのSeries5を聴きにこられたというお客様から
「うちもMAJIK DSM使ってるんだけど、うちのが音がいい気がする」
と言われてしまいました。
俄然焦ります。
その時MAJIK DSMで鳴らしていたSeries530は、アンプの直前までデジタル伝送、クロスオーバーの歪みもなければ位相も偏差も従来のシステムと比べたらほぼないに等しい‥
「うちのもいいけど、これもいいね」はあっても、「うちのがいい」は、店頭で製品をご案内している身としてはあってはならな〜い!!

確かにヴァイオリンをかけた時に「あれ」というのがあり音を下げたのでした。
これは電源だ!
原因はすぐ見つかって、530ではなく、店内のKIKOの電源の大元の極性が逆にささっていたのでした。
朝からジワ〜っと全体に渡り悪くなっていたことに気づかなかったとは、ダメダメです。

それがわかれば、すべてのシステムの電源を切って端子の接点を抜き差ししてリフレッシュ。
これで回復いたしました。

お客様も「あ、これはうちのよりいいわ」

初ご来店のお客様の「あれ?」という一言に救われた今日のLegato。
なのに、焦っているものだからきちんとお礼も申し上げていませんでした。

いろいろダメダメです。
気、引き締まりました!
  • - | - | - | - |

2015.08.09 Sunday 18:50

CDクオリティでもよく聞こえる

昨日に引き続きの話。
これは、色々な方から言われることなのですが、このエピソードがとても面白かったので・・・。

月曜日にセッティングにお伺いしたお宅で、初めにいくつかのソースを聴かせて頂く中に、この曲がありました。

モーツァルト フルートとハープのための協奏曲

この盤のフルートがもう少し高さが出ないものかというのがお悩みとのことでした。
同席されていたご友人はこの盤を聴かれ、
「これどこの?シュターツカペレ?」
この演奏だったら、もっとフルートが華やかな演奏がたくさんあるのに、なんでこんなに古臭い演奏を聴いてるの。
いかにも東ドイツという暗さ。パユの盤とか、もっといいのがあるよ。
・・・
そんなコメントがありました。

これはセッティングBeforeの印象。
さて、低音の揺らぎがなくなったAfterの印象として、多分この曲は大きく変わるだろうと思って、聞いて頂くようリクエスト。

すると・・・
これは、最初は何かと思ったけど、きらびやかな演奏とは違った渋さがあって、いい演奏だねぇ!いかにも東ドイツらしく、なんともいえない深みがあるね!

・・・という、「東ドイツ」の評価も右から左へ大きく変わってしまいました笑!

CDクオリティに関して、DSで再生すると、今までと全然違ってよく聞こえるというコメントをたくさん頂きます。
先日のMAJIK DSMとHELICONのインプレッション頂いた方も、この点に驚いた、とメールの後のご来店でも仰られていました。

古い録音で、CDプレーヤーの歪みや、低音の揺れでうまくその演奏の良さを引き出せていないということは多々あります。

DSオーナーの方、古い録音はいい音しないだろうとリッピングをあきらめず、是非聴いてみてくださいませ♪



  • - | - | - | - |

2015.08.06 Thursday 00:17

システムその後

7月の中頃、DALI Helicon400をお使いのお客様のお宅にMAJIK DSMをご納品に伺いました。
お客様からとっても丁寧な、「その後のImpression」が届きましたので、ご了解得てご紹介させて頂きます♫

=========================
最近ようやくエージングの効果が出てきたようなので、Impressionを報告します。
夏にこんなに音楽を聴いたのは学生のとき以来です。笑

1. 音質について
前のシステムだと中低音が強調されすぎた、底辺の長い台形のような音でした。
それが少し低音が膨らんだ長方形に近い音になりました。
このためにアコースティックは軽く、重いJAZZは重く表現してくれるので、どのソースでも音楽を楽しめます。
この"なんでも屋"な感じは昔もっていたALTECを思い出します。
以前はDALIのブーミーさに悩まされていましたが、いい意味で低音がスッキリしました。
この改善は今回購入したスピーカーボード(※)も大きく貢献していると思います。

※サウンドクリエイトオリジナルベース:積層のボードで積層の間に紙が入っています。
ボードの中央には3本のスリットが入っています。

2. 音場について
サウンドステージが広大で高い位置に聞こえます。
広いだけでなく、立体的に奥行き感が表現されます。
この奥行きの表現力は以前のアンプでも出ていたのですが、一部のデジタルリマスターされたソースに限られていました。
MAJIKの凄いところは、リマスター処理のされていない、昔買った凡庸なCDソースも、3次元になるところです。
凡庸なCDソースの音質的な底上げが素晴らしい。
これがDSの技術なのでしょうね。
この点は、お客様に是非強調されると良いと思います。
(ハイ!!ありがとうございます。是非そうします!)
リマスター盤の買い直しの出費が軽減されます。

3.ハイレゾについて
ハイレゾの価値を再認識しました。
ハイレゾを再生した時の音の粒子の感じが素晴らしい!
KunikoのCounterpointを聞くと、こんなに細かい音が録音されていたんだ!と驚愕しました。
Earth, Wind&Fireも、複雑に絡み合った独特の打楽器の音をハッキリを聞き取ることが出来て、感動しました。

4.その他
視覚的なことですが、スピーカーの中央に鎮座していたアンプ類を撤去し、(MAJIK DSM1台にして、脇のシェルフの上に置くことで、)音楽に集中できるようになりました。
やはり無意識に機器を見ていたんですね。
部屋も少し広くなりました。
MAJIK DSMは黒にしてよかったです。
家具やスピーカーとの色調もバッチリでした。
自分好みの「さりげなく、さりげあるもの」デザイン。
あー本当にLINNに買い替えてよかったという感想です。
(しみじみ嬉しい涙)

=========================

Legatoで扱っているものは、生活必需品ではありません。
でも、暮らしに素晴らしい色彩を与えてくれるもの。
だからこそ「使って頂いてナンボ!」

使い倒して頂いて、導入したその日、1週間後、1ヶ月後、1年後…
聴く度、目にする度「これ買ってよかった!」
と思って頂けるのって素晴らしい。
(そして嬉しい!!!)

ご納品したあの子やこの子、どうしているかなと急に心に浮かんだりします。
「元気にしてるよ」あるいは、「どうもうまくない」
どちらでも、是非聞けたら嬉しいです。
「どうもうまくない」場合は、出来る限りのことをしたいと思います。
ご納品からどんなに時間が経っていても是非お声がけ下さい。

  • - | - | - | - |

2015.06.18 Thursday 17:22

ネットワーク

今日はNET AUDIOの取材でお客様のお宅に同行して参りました。
導入後1年ぶりのお伺いで、SPACE OPTIMISATIONもご案内出来て、よいお宅訪問♪
思えば、納品の時には、
システムのセットアップや、機器のご説明などが中心で、
どんな経緯でシステムを導入されたとか、音楽を聞かれる背景とか、
もちろん導入後どんな風に楽しまれているかを伺う機会が中々ないのです。

でも、オーディオシステムって結構高額ですし、趣味的なものなので、
そのモノをとりまくストーリーって、個人的にとても興味があるのです。(個人的にかい!?)

今日も「そうだったんだー」というお話しや、導入後のとってもいいお話し伺えて、
雑誌が発売される前にここで色々言ってはいけないので詳細は後日にしますが、
とてもよかったでした。

1つ思ったこと。
LINNの音楽に対する、あるいは音に対する思想が、製品を通して、
お客様にとても正しく伝わっているなぁと。。
快適さとか、そういうことでなく、音のことで。

良い意味でも悪い意味でも、以前に使っていたアンプだと全部通り一遍にしてしまうのが、LNNでは音楽そのものの持ち味を聴ける・・・
そんな意味のことを、お客様の好きな珈琲の焙煎に例えて、大変素敵なお話しをしていただいたのでした。
(言いたい・・・が、ここは我慢がまん

モノ作りに際して、モノを作っている人はダイレクトに使う人に渡せれば、
そのこだわりや「こう聴いてほしい」ということを直接話すことができるけれど、
海の向こうのスコットランドから、色々な人の手を渡って、お客様の手元に届いたモノで、
その考えが薄れずに伝わっているのって、凄く素敵なこと。
これは、音楽だからこそなのかもしれないし、作り手の気持ちが真摯だからなのかもしれない。

いずれにしろ、ミュージックラバー同士の間には、国境も時代もいらないということだ!
お客様がこれで楽しみ、使い続けることが、彼らへのフィードバックで、
やはり世の中グルッとつながっているなと、今日も思いました(マル)。

  • - | - | - | - |

2015.06.14 Sunday 21:46

お客様の声

MAJIK DSMとヴィンテージスピーカーを導入したお客様から頂いた「生の声」。
ご了解を得て、頂いたメールの抜粋をご紹介させて頂きます。

====================================

・・・

おかげでダウンロードしたデータを楽しむことができました。

先日お邪魔した際に教えていただいたSONG CASTで、Youtubeも楽しむことができるようになりました。今まで聞いていたジャンルのみでなく、広く楽しむ余裕ができた気がします。

教えていただいた(LINN Recordsの)Judith Owen、Carol Kiddや、Sinatraなど今まで聞いていなかった分野も結構楽しめています。

今日はクラシック音楽のハイレゾをダウンロードして、NASから聞いています。どう表現したらよいかわかりませんが、ハイレゾは静けさが全く違うように思います。音自身の透明感、オーケストラの各楽器がそれぞれきちんと分離して聞こえ、ビンテージのスピーカーが最先端のハイレゾにきちんと対応していて、私にとっては現代のスピーカー以上に心に響く感じがします。

音楽の演奏スタイルによる音楽の楽しみ方だけでなく、音による音楽の楽しみ方もあるという当たり前だったのかもしれませんが、新しい聞き方もできるようになった気がします。

手持ちのCDをある程度リッピングが終わったら、新しい分野にもチャレンジしてみようかななどと思っております。

300万円するようなスピーカーもありますが、こういう趣味の世界ではいかに自分にとって何がよいのか、それが一番大事なように思いました。

 今回のシステムの導入が自分の音楽世界を広げたように思います。

==================================

オーディオシステムの導入だけでなく、LINN DSの導入は、

音楽の楽しみ方も柔軟に幅広く対応しています。

出来ることが多いので、いっぺんに全部使いこなすのではなく、ご自身のペースで色々な楽しみ方を見出して頂けると本当に嬉しいです。

この並木通りの小さな入口が、音楽の出会いと繋がっていますように!!

それではまた来週♪

※18日木曜は、午後14時頃まで竹田は不在にしております。

  • - | - | - | - |

2015.05.08 Friday 23:31

お客様その後の・・・

ご納品したその後も、お客様の声続々頂いております!

============================
・Wharfedale W70とLINN MAJIK DSM2をご納品した方

CDのリッピングの音、それから特にネットラジオの音は、音中毒になるくらいの良い音で驚いております。
以前、オーディオ評論家の瀬川氏が、雑誌の中でなにかのスピーカーについて「バイオリンが金属弦でなくガット弦に聞こえる」という表現をしていたことがあります。
今回のシステムでその意味がようやく分かりました。
最初は高域がちょっとぎくしゃくした感じがありましたが、日に日になじんでいくように感じます。
DSMもエージングが必要のようです。
=============================

・LINN MAJIK DSMからMAJIK DSM2へ替えられた方から
 
良いところ
・ S/Nが良くなった。
・ボーカルやバイオリンなどの角が取れて滑らかな質感になった。 
・ベース音が締まり定位感が上がった。(量感は変わらず)
・音の立ち上がりが良くなった。 
悪いところ
 ・見映えが全く変わってない(笑)(これだけ音の変化が大きいので勿体無い。)
 改善点はどれもプレーヤーやアンプをアップグレードした時に感じる変化と同じくらい極端に違いました。
バージョンアップでの変化の範疇を超えていると感じました。 
ベースのモヤ付きと立ち上がりの点はどちらも気になって、悩まされていたポイントでしたので、一気に解決してしまい驚いています。 
==============================

・Davone MojoとLINN MAJIK DSM2をご納品した方から
(セッティングのアドバイスをさせて頂き・・・)

(MOJOを置いている)棚の後ろにフェルトをはってみました。
 雑音がシャットアウト出来ました。
 さらに、(MOJOの)バスレフポートの位置を(それまで置いていた位置から)90度回転し、壁面に近く正対させたところ、低音がより明瞭になったようです。

・・・そうそう、Mojoは無指向性ですが、バスレフポートの位置と壁との距離で結構変わります!
お試しを・・・。

==============================
  • - | - | - | - |

<<new | 1 / 4pages | old>>
 
CALENDAR
NEW ENTRY
ARCHIVES
CATEGORY
PROFILE
MOBILE
LINK
SEARCH
OTHER

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.